toggle navigation
ご相談
プレゼント
イシモクの家
コンセプト
住まいの特徴
モデルハウス
安心・安全について
家づくりの流れ
よくある質問
事例集
お客様の声
お客様レポート(施工中)
お客様レポート(完成邸)
オーナーズブログ
リフォーム
イシモクのリフォーム
リフォーム事例
Blog
会社案内
会社概要
材木事業
雑貨ショップ
ご相談・お問い合わせ
イシモクの家
コンセプト
住まいの特徴
モデルハウス
安心・安全について
家づくりの流れ
よくある質問
事例集
お客様の声
お客様レポート(施工中)
お客様レポート(完成邸)
オーナーズブログ
リフォーム
イシモクのリフォーム
リフォーム事例
Blog
会社案内
会社概要
材木事業
雑貨ショップ
ご相談・お問い合わせ
Have a
good life
Home
お客様レポート
完成
太陽と木の家 吉田町Y様邸
Report
お客様レポート
住まいが出来るまで&お客様の声をご紹介
施工中
藤枝市S様邸 新築工事
静岡市H様邸 新築工事
イシモク展示場
完成
藤枝市S様邸 新築工事:完成
菊川市T様邸 新築工事:完成
藤枝市T様邸 新築工事:完成
焼津市YM様邸 リフォーム工事:完成
焼津市O様邸 新築工事:完成
牧之原市Y様邸 新築工事:完成
吉田町N様邸 新築工事:完成
焼津市U様邸 新築工事:完成
袋井市S様邸 新築工事:完成
静岡市N様邸 新築工事:完成
藤枝市H様邸 新築工事:完成
藤枝市I様邸離れ 新築工事:完成
藤枝市I様邸 新築工事:完成
藤枝市Y様邸 新築工事:完成
袋井市I様邸 新築工事:完成
島田市K様邸 新築工事:完成
静岡市Y様邸 新築工事:完成
袋井市M様邸 新築工事:完成
藤枝市K様邸 新築工事:完成
静岡市I様邸 新築工事:完成
焼津市Y様邸 新築工事:完成
藤枝市堀之内RCリノベーション:完成
島田市U様邸 新築工事:完成
御前崎市E様邸 新築工事:完成
焼津市M様邸 新築工事:完成
藤枝市 新築工事:完成
リフォーム事例
藤枝市I様邸 新築工事:完成
川根本町O様邸 新築工事:完成
静岡市H様邸 新築工事:完成
藤枝市TU様邸 新築工事:完成
藤枝市TA様邸 新築工事:完成
藤枝市O様邸 新築工事:完成
静岡市MA様邸 新築工事:完成
藤枝市 I 様邸 新築工事:完成
吉田町I様邸 新築工事:完成
藤枝市YO様邸 新築工事:完成
藤枝市YA様邸 新築工事:完成
藤枝市SU様邸 新築工事:完成
焼津市O様邸 改築工事:完成
静岡市K様邸 新築工事:完成
藤枝市S様邸 新築工事:完成
藤枝市M様邸 新築工事:完成
島田市S様邸 古民家再生:完成
焼津市A様邸 新築工事:完成
菊川市A様邸 古民家再生:完成
藤枝市MS様邸 新築工事:完成
静岡市S様邸 新築工事:完成
吉田町Y様邸 新築工事:完成
完成
正直に南を向く木の家 焼津市YN様邸
等身大の家 藤枝市SZ様邸
太陽と木の家 吉田町Y様邸
静岡市S様邸
無垢材とタイルの家 藤枝市MS様邸
古民家再生 菊川市A様邸
藤枝市SU様邸
自然とつながる平屋 藤枝市TN様邸
招き屋根の家 藤枝市H様邸
松梁のある家 藤枝市K様邸
新旧融合 古民家再生 島田市S様邸
土間と広々LDKの家 島田市K様邸
豊かな暮らしの平屋 島田市S様邸
自然に目覚る家 藤枝市E様邸
二世帯に増築 焼津市YM様邸
家は第三の皮膚 藤枝市O様邸
土壁と格子の町屋 藤枝市Y様邸
光井戸の家 磐田市S様邸
木組みの家 浜松市S様邸
桜見台のある家 藤枝市Y様邸
島田市S様邸
土間のある木の家 静岡市I様邸
焼津市Y様邸
島田市M様邸
吉田町I様邸
島田市O様邸
静岡市K様邸
藤枝市S様邸
焼津市A様邸
袋井市S様邸
牧之原市Y様邸
袋井市I様邸
袋井市M様邸
焼津市U様邸
完成
2014.4.28
完了検査 事例集もアップしました
太陽と木の家 吉田町Y様邸
お引き渡しが間近に迫ったY様邸。 この日は、家の中ではトイレや洗面設備がつき、畳が入り、暮らしが始める準備は万端。 完了検査も行われました。 設計士さんと検査員が、図面を見ながら家の中と外を?あっという間に確認が終わ
完成
2014.4.4
左官工事と大工造作
太陽と木の家 吉田町Y様邸
Y様邸の2Fと外壁の作業状況です。2Fは残り内装(壁)の仕上げ、電気工事の仕上げを待つところ。階段を上ってすぐにサブリビング。こちらには大容量の収納と、TVボードが作られました。こちらの部屋は将来2部屋に区切ることを想定
完成
2014.3.28
1F造作中
太陽と木の家 吉田町Y様邸
久しぶりの報告となりました。Y様邸では現在、外壁を左官職人が施工中大工さんが1Fで造作中です。来月位には完成となるため、かなり出来上がっています。こちらは玄関。階段もできています。リビング。天井の取合い部分の納まりを大工
完成
2014.2.13
壁のボード貼り
太陽と木の家 吉田町Y様邸
さて今回は間が空いていないため、そんなに変化はないかなと思いつつ現場につくと・・・外壁に、ガルバリウムがはられていました。外壁の色は茶色っぽい落ち着いた色。面積が広いので、選ぶ色で家の印象がとても変わります。選ぶ際のポイ
完成
2014.2.4
2Fの様子
太陽と木の家 吉田町Y様邸
前回の1Fの様子に引き続き、今回は2Fと外観の工事の様子を。まだ階段はないので、はしごを登っていくと・・・現在壁の施工中。断熱材のパーフェクトバリアが入り、部屋を仕切る壁の下地をつけているところです。柱、間柱、筋交い、胴
完成
2014.1.28
1Fの様子
太陽と木の家 吉田町Y様邸
現場は今日も動いています。さてさて、最近の様子をご報告。部屋の中から見た玄関です。ここは梁がそのまま見えるので、節のない材を使用しています。節の有り無しは好みですが、節の材を作るのは手間がかかりますので節なしの材は価値が
完成
2014.1.18
天井・壁の中
太陽と木の家 吉田町Y様邸
久しぶりの更新となってしまいました・・・前回写真を撮りに行ってから約1か月。現在の様子はというと・・・外壁は、防水シートがはられているところです。塗り壁仕上げ。内部は、壁や天井、もちろん床にも断熱材。断熱材は、同じもの(
完成
2013.12.5
大工工事中
太陽と木の家 吉田町Y様邸
先月に建前が行われたY様邸。現在の様子です。屋根や破風板が付きました。こちらは玄関から入ったところ。リビング&キッチンになります。リビングから見たところ。ここは、斜天井になっています。これからサッシ、外壁に透湿シート、外
完成
2013.11.30
その木、どこの木?
太陽と木の家 吉田町Y様邸
その木、どこの木?このフレーズ、聞き覚えはあるでしょうか?今年度から始まった木材利用ポイントのフレーズです。「木材利用ポイントとは?」←クリックで飛びます。今月中旬に建前が行われたY様邸も、国産材(天竜杉・ヒノキ)を使用
1
2