完成
1Fの様子
太陽と木の家 吉田町Y様邸
現場は今日も動いています。







さてさて、最近の様子をご報告。

部屋の中から見た玄関です。
ここは梁がそのまま見えるので、節のない材を使用しています。
節の有り無しは好みですが、
節の材を作るのは手間がかかりますので
節なしの材は価値が高いです。
<<無節参考写真>>

<<節有り参考写真>>
無節の材を作るには、枝打ちという作業があります。
枝打ちとは・・・
枝打ちは、無節の良質材の生産を主目的とし、
枯れ枝やある高さまでの生き枝を、その付け根付近から除去する作業のこと。
打ちの第一の目的は、無節の材の生産ですが、
それと同時に年輪幅、年輪の走向角度など
年輪構成の優れた材の生産にも効果があります。
ガイドスクール 枝打ち より抜粋
上記以外にも、枝打ちをすることで、木々が密集しないように、
光が入るようにしています。
材木についてもっと知りたい!という方は↓↓でチェックをお願いします
話がそれてしまいました。
さてこちら↓↓がLDK。
写真の左側にはキッチン、右側がリビングです。

リビングは天井が高く、大きな窓から田んぼが見え、
日の光がたくさん入ってくる明るいお部屋です。

上からリビングを見下ろすとこんな感じ。
床はあら床の状態です。
お風呂は設置済み、
キッチンは設備がまだですが、給排水等がスタンバイ。


次回は2FとY様邸を造っている大工さんをご紹介します。