Have a
good life

Report
お客様レポート

完成
昔懐かしい木の家
木の家に暮らしてーお施主様の暮らしレポート地に伏せる越屋根の家 焼津市Y様邸

「黒い梁や土間、昔懐かしいお家を建てたい」

地に伏せる越屋根の家にY様が暮らし始めて3年。

Y様の木のお家での暮らしをインタビューさせて頂きました。


 

 

 

『薪ストーブと土間』

 

Y様が一番お気に入りというのが土間にある薪ストーブの前。

今年も薪ストーブが大活躍したそうです。

広い土間は南向き。

太陽の光が入ってくるので、

天気が良い日は薪ストーブをつけなくても夕方まで平気なのだとか。

 

「薪ストーブは土間に置いて良かったよ。

(薪から)木屑が落ちたりするから。土間だと掃除が楽だから。

煙突掃除なども全部自分でやっています。」

 

 

 

 

 

 


薪ストーブを設置される方、検討されている方がとても多くなっています。

薪ストーブライフ、始めるぞ!という方は、

置く場所や薪の確保、メンテナンスについても事前にしっかりシュミレーションしておくことをお勧めします。

 

Y様は、お友達や知り合い、造園屋さんにご近所さんから、薪を確保していらっしゃるそう。

もらってきた薪は切り株サイズのものもあるので、これを薪ストーブで使えるサイズにする『薪割り』作業が結構大変です。

でも、それも含めて楽しいのが、薪ストーブライフですね。

 

 

 

『趣味と木の家の暮らし』

 

Y様は昔から山登りなどが好きな行動派。

現在は南アルプスファンクラブに所属し、寸又峡にある山岳図書館で本の整理や

登山道の整備、清掃活動などのボランティア活動をされています。

「山や木がすきなの?じゃあ写真とか見ますか?」

と言って見せてくださったのが上の写真。

川をわたったり(渡渉)、跳ね返る滝を見たり、普段見ること&することがない、

色々な体験をしていらっしゃいます。

聞いているだけで楽しい!

 

 

 

お家には切り株でできた、すてきな火鉢がおいてありました。

 

「寸又峡でもらってきたんですよ。これをここ(リビング)に置きたいんだけれど、子供達に邪魔って言われてしまって。」

火鉢にしては大きいものでしたが、

実際に火を起こしておもちを焼き、お茶を飲んでのんびり過ごすことを想像すると、うらやましい!

ぜひ次の冬には、火鉢をどーんとおいて、贅沢に使ってください!

 

 

『農ライフ』

 

 

Y様の土間からはお庭と畑が見えます。

農作業にもこの土間は活躍しているようです。

「畑で野菜を作るのに、農協のセミナーに通いました。

土を掘り起こして空気を入れて土づくり。今は何を作ろうか考え中。」

 

冬野菜が終わり春に向けて畑に何を植えようか、

秋には何に挑戦しようか。

Y様の農ライフは、これからもっともっと、進化していくようです。

自分でとったお野菜を食べる贅沢!最高ですね。

 

 

『自然素材の家』

 

壁には漆喰、使用しているのは無垢の木。

経年変化で少しづつ木の色が変化しています。

「(建ってから3年経過していますが)初めて家に来た人は、香りがいいっていいます。

木製の建具はまだ水分が残っているから動きが悪い事もある。(木には調湿効果があり、木が湿気を吸ったりはいたりしている)

それも木の特性だから。そのうち落ち着いてくるでしょう。」

 

 

 

 

 

 

 

木の家に暮らして、山に行く。

毎日、自然を身近に感じて過ごす暮らし。

明るく元気で、アクティブなY様、暮らしを満喫していらっしゃるのが伝わってきました。

 

Y様、インタビューにご協力くださいましてありがとうございました。

これからもよろしくお願いします。



事例集はこちら
 地に伏せる越屋根の家