Have a
good life

のんびり学校 報告 2013.10.20

のんびり学校5時間目『木』の授業 無事終了!


のんびり学校5時間目は『木』の授業でした☆

今回講師は石川会長!!

DSC_1173.jpg

まずはご参加いただいた方たちのアンケートを紹介したいと思います。

***********************************************
藤枝市A様

『専門的なお話を分かりやすくお話していただきました。
 ありがとうございました。

静岡市T様

『とても勉強になりました。さらに木が好きになりました。
 自然乾燥の材木の素晴らしさがわかりました。
 静岡市の人工林、自然林について知りたいです。』

***********************************************

ご参加いただき、本当にありがとうございました。

―イベントレポート―

今回は、会長が木についての知識を話して、
疑問に思うことは質問していくという授業でしたshine

DSC_1174.jpg

人数が少なかったですが、たくさんの質問が飛び交い、
みなさんに満足して頂けたようですhappy01

実際の木を使いながら木の特性や、性質などたくさんのことを勉強し、
本当にためなる授業だったと思いますnote

DSC_1180.jpg

外国の方は木を大事にしていて、築100年はザラなんですflair
会長がフランスに行った際、築600年のお家を拝見されたそうで、
なんと!納屋は築800年だったそうな・・・

日本ではめったにお目にかかれないですねwobbly

DSC_1176.jpg

日本の山は三角形のような形になっているので、山に生えている木は、
東西南北で木の成長が違てきます!
太陽は東から西に昇るので、一番日を浴びる南に生えている木が一番成長します。

だけど、家に使う木は、一番成長しにくい北にある木を使うのがいいと言われています。
なぜでしょう?

それは、北に生えている木は、太陽に恵みを使わずに成長していくので、
素直で狂いがないそうですshine

それに対して、南に生えている木は太陽を浴びたくて木も動くので曲がっていき、
更に、枝の長さが違ってくるのでかたむき、戻ろうとしてまた曲がっていくそうですsweat01

改めて木も生きているんだなと思わせるお話でしたconfident

2時間きっかりお話をしていただいたんですが、2時間じゃ足りないくらい
まだまだ疑問に思うことがあり、もっとたくさん教えてもらいたかったですねdespair


DSC_1183.jpg

また『木』についてお勉強ができるイベントをやれたらいいなと思いますhappy01

ご参加頂きありがとうございました。