建前☆
無垢の木の家 焼津市O様邸
1月18日(土)に焼津市O様邸、建前を行ないました。
天気は途中少し雨が釣りましたが、それ以外は晴れて暖かく
無事上棟式を終えることができました。
朝の7時半から始まった建前。
1階の柱が次々と差し込まれていく中、6寸もの大黒柱を
大人3人がかりではめ込んでいきます。

家の中央に大黒柱の存在感がとても出ています。

O様邸は、平屋です。
柱が建ったあとも着々と工事が進んでいきました。


↓こちらは、『腰掛け鎌継ぎ』という継手です。

*継手・・・接合する部材同士を同一方向に継なぐ場合の接合のこと。

こちらは筋交いで、耐震性を強める為に定められた場所に
いくつかあり、強度を保っています。


棟梁の大石大工です!
足場を軽快に登っていき、重い柱を軽々と持ち運びます。

あっという間に屋根も完成し、無事上棟式を行ないました。

O様、おめでとうございます。

今後ともよろしくお願いします☆