完成
基礎工事
太陽と木の家 吉田町Y様邸
地鎮祭を終え、基礎工事が始まっています。
と言ってもこの状態。
まだまだ基礎の出来上がりまでは時間がかかります。

基礎には、ベタ基礎と布基礎があります。
ベタ基礎とは?
『ベタ基礎とは建物の立つ範囲の地盤全てに、鉄筋をサイの目に組み上げ、
建物の範囲全てに、ベース生コンクリートを平らに15〜20センチの厚さで流し込みます。
コンクリートが固まり次第、土台や力の掛かる部分に型枠を組み上げ、
30〜40センチ程度の高さで立ち上がり生コンクリートを流し込み完了です。
ベース生コンクリートを、建物の範囲全てに流し込むことによって、
住宅に掛かる力を分散させ、住宅全体を支える工法です。
住宅の重み・地震・台風・様々な力から住宅を守る効果があります。』

布基礎とは?
『布基礎とは住宅の重みや力の掛かる部分に、
幅40〜60センチ程度の型枠の間に逆T字型の鉄筋を組み上げ、
ベース生コンクリートを流し込みます。
固まり次第型枠を組み上げ、50〜60センチ程度の高さで,
立ち上がり生コンクリートを流し込み完了です。
ベース生コンクリートと立ち上がり生コンクリートを一体式で行う工法もあります。』
このお家はベタ基礎。
正直な家の会(石川木材建築舎)の家は、ベタ基礎が多いです。
また、追って進み具合をお知らせします!