完成
建前吉日
タイルと木の家 藤枝市MS様邸
9月26日、いよいよMS様邸の建前の日。



気持ちがいい秋晴れの中、どんなふうに家が形になっていくかを
写真で追っていきます。
建前の日、すでに基礎と土台ができています。
始まりは1階の柱から。

手前の柱は短いのに奥の柱は長いのが分かります。
長い柱は1階から2階まで通る、『通し柱』です。
さて、柱が立つと次は梁。
梁が入ると、家の形がはっきり。
床も壁もないですが、1階はこんな感じです。
柱を同じように立てていきます。
ボードが置いてありますが、これは足場を確保するためです。

2階の部分も形になってきました。
次は屋根。
写真↓の左側から真ん中に向かって列になっている束。
この束に棟木をのせます。
棟木が屋根の一番高いところです。

次は、垂木。
今後はまず屋根の下地、瓦等の施工、
同時に内部の大工工事、床、壁と進んでいきます。