完成
構造丸見えです
菊川市A様邸 古民家再生
本日6月1日&2日は、


構造見学会を開催させて頂きます。
古民家には、今のお家に見られないものが色々とあるのですが、
解体したときに、壁の下地『竹小舞』を見ることができました。

正直な家の会でも、竹小舞&土壁を選ばれるお客様がいらっしゃいます。
とはいっても、一般的ではないですよね。
その作業を見かけることはあまりないですし、
実際壁の中に入ってしまうため、組まれているところも見る機会が少ないです。
構造見学会で見ることはできませんが、
そういった昔の人の手仕事がいろんなところにありますので、
ぜひぜひ、ゆっくりと眺めてください

今回の再生では、
竹小舞ではなく、木摺(きずり:木の板)の下地を使用します。
木の板を一枚ずつ貼っていくので手間がかかるのですが、きれいですよ。
今後の作業で見ることができるので、またその時に!
構造見学会については、↓のバナーをクリック☆