カテゴリなし
古民家再生 2階床の張り替え中・・・
カテゴリなし
先日アップした、古民家再生の現場。





本日もちょっと寄らせて頂き、状況を写真に撮ってきました!
現在、荷物置きに使われていたと思われる屋根裏?を大改造中♪

「床を張り替えたら、なんか明るくなった気がします。」とA様。
やってみたら実感できると思うのですが、この床をはる作業・・・・
とっても難しいんですよ!
それを一人でこなすA様に感服です


厚さ30mmの板を並べていきますが、ここで思わぬことが!!

でーーん!!と・・・梁がいるではないですか!!
昔の梁は、木本来の形をしているわけです。
四角!!四角ではないので、ぽこっと、出てしまったのです。
それでもかんなをかけたりして、隙間が出ないようにしているんだとか。

四分の一ほど張り終えた感じです。
梁の汚れを落としつつ・・・足場の悪い中での作業。
実は本日!!A様、危機一髪でした。
細い材の上にたってしまったため(昔の)、弱っていたらしくばきっと折れて・・・
3m下へと落ちたそうなのですが、
隣の根太をつかめたため、体操選手のように無事?着地したようです。

外壁は完璧♪
「9月の台風でどれだけ飛ばされちゃうかな。」
もちろん、大丈夫〜〜
ですよ!!これだけ丁寧にやれば。

屋根裏が終われば今度は1Fトイレの解体が待っている??
がんばってください!