筋交い・根太
大きな窓と広い土間のある平屋の家 静岡市Y様邸
静岡市Y様邸の木工事の様子をお伝えします!
少し前ですが、根太を張り仮筋交いから本筋交いを入れる作業が行われていました。
正直な家の会では、『太鼓根太』を使用した床組みとなっております。
太鼓根太は、1本1本が芯持ち材のため、より丈夫で、腐食にも強い床になります!
こちらでも太鼓根太を紹介していますのでぜひご覧ください☆
筋交い・間柱を入れ、より丈夫で強い構造を造っていきます。
そんなY様邸で、構造見学会を開催することになりました!
3月19日(土)、20日(日) 10:00〜16:00
『伝統工法渡りアゴで造る 平屋の家』
伝統工法渡りアゴや、大工の手刻みによる継手や仕口、石川木材の材木をぜひ間近でご覧ください!
正直に家を立てているからこそ、「構造見学会」を開催できます。
自信を持ってご説明いたしますのでぜひお気軽に覗きにいらしてくださいね(^^)
ご予約は不要です!
?